受講申し込み

ニュース

白ごま油の勉強会レポート

お知らせ
2021年9月22日、BOCプロバイダー(訪問看護支援協会)によるグループミーティング「The possibilities of sesame oil for Basic Oral Care!」が開催されました。 日常の口腔ケア(以下BOC)、特に口腔の保湿に愛用している方も多い白ごま油の使用方法やそのエビデンスについて紹介し、さらに食品を医療現場で用いる際の課題について、製造元の竹本油脂さまとディスカッションを行いました。 口腔内が乾燥していると、う蝕や歯周病、摂食嚥下機能障害が増悪しますし、痛みや出血を伴うこともありケアが難しくなります。 口腔乾燥の原因は、糖尿病や薬の副作用、放射線治療に伴うものなど様々で、その対応としては、「原因の除去(薬剤の変更、脱水の補正など)、唾液腺マッサージ、保湿剤を使用する」などが行われています。 しかし、例えば保湿ジェルは適切に使用しないとジェル自体が口腔内で固まり、さらなる汚染のきっかけになります。そんな時、さらっと使えて保湿効果が期待できる白ごま油が好まれています。 「在宅がん患者への口腔ケアマニュアル(静岡県立中央病院)」の基本的な口腔ケアグッズや「在宅療養中のがん患者さんを支える口腔ケア実践マニュアル(国立がん研究センター)」の口腔乾燥のケアで白ごま油が紹介されているため、他の油と比較してベタベタしたり味がしない無香性の白ごま油を、口腔のケアに採用している病院も少なくありません。 使用方法 ※ごまアレルギーに注意 白ごま油を手の甲に約3-4滴滴下し薄く伸ばして、口腔内をグルっと1周するように塗布する。 口角→口唇→右頬粘膜→下口唇裏側→左頬粘膜→上口唇裏側→口蓋→舌 白ごま油の研究 使用感や保湿効果が好まれ用いられている白ごま油ですが、科学的に根拠はあるのでしょうか。菅藤や窪田らは、市販の口腔保湿剤と同等の保湿効果がある(口腔乾燥を緩和させる)と報告しています1,2)。また、Ogawaらは、Candida albicansの増殖抑制効果を報告しています(白ごま油の効果は焙煎ごま油に劣ると報告されています)3)。 また、ごま油の含嗽が唾液中のミュータンス菌数を減らしたり、プラークインデックスの改善に有効と報告されています5)。 BOCプロバイダーのごま油の使い方 岡﨑麻衣さん『白ごま油はBOCのmust!!』 BOCグループ内で話題に出た白ごま油を病棟師長に勧めたところ、「いいものなら使ってみよう!」と病棟費で購入しました。450mlの白ごま油を病棟のカートに乗せたところ、病室の嫌なにおいがいつの間にかなくなったり、口腔内が乾燥している患者さんが減ってきたりと、1-2カ月の間に効果を実感しました。今では入院セットのアメニティにいれてもらっています。 奥村歳子さん『白ごま油の使用感』 口腔乾燥が著しい患者さんの口腔ケアに苦戦し、口腔ケアジェルがむしろ悪影響となっている症例もあり困っていました。BOCで白ごま油のことを知り、師長に相談し自費で2症例に使用してみました。白ごま油自体が口腔乾燥を根本的に改善させるものではないですが、保湿ジェルのような弊害がなく、使いやすと思います。口腔粘膜が乾燥している方は、咽頭部の粘膜も同様に乾燥しています。白ごま油が垂れ込むため、誤嚥には注意が必要ですが、口腔の保湿と同様に咽頭にも効果があると感じています。特に去痰が容易になりました。 梅野貴子さん 在宅では、口腔ジェルは高価でフレーバーも多く、使い方もわからない家族さんがいます。口腔ケア用品の選択肢の一つとして白ごま油はオススメしやすいです。お料理にも使えますし。在宅でも口腔内がカピカピの方が多いので、介護者の負担にならないようにいつでも使えて、安価なのがいいですね。 深谷時子さん 在宅では安価ですぐ手に入るものは使いやすいし紹介しやすいです。訪問看護スタッフは小分けして白ごま油を持ち歩き、サンプルのように紹介しています。 山本美裕紀さん 絶食患者さんに白ごま油を使用しました。切れ間なくスタッフが白ごま油を塗布していたら、あっという間に口腔乾燥が改善しました。義歯がない患者さん、見た目はキレイだけど粘膜炎がある患者さんに白ごま油で保湿をしています。まだ2日目ですが、若干赤みがひいてきている様子です。 長縄医師 前述したように、白ごま油にはカンジダ増殖抑制効果があります。粘膜炎はカンジダの影響があるかもしれないし、白ごま油が他の菌の増殖をおさえてくれるかもしれない。菌の抑制を抑えてくれるというより、口腔粘膜の環境が良くなるので、唾液の効果も得られ菌が停滞しなくなる可能性もありますね。 使いやすさや効果が報告される一方で、医療現場で食用製品を使用する際には課題もありました。 山本奈奈恵さん 白ごま油を患者家族さんにおススメ中。白ごま油が薬局やドラックストアで紹介されているなら購入を考えるとの意見もありました。口腔ケア専用品として販売されていれば手に取りやすいのではないのかな。 野々垣みかさん 「医療用」と記載されていれば、同僚や患者家族さんに依頼しやすいです。スタッフでも知らない人が多いので、置いてあってもなにこれ?ってなってしまう。口腔ジェルのように小型で、口腔ケア用品として紹介されていれば病院側にも承認してもらえやすくなるのではないでしょうか。 竹本油脂さん 白ごま油が口腔ケアに使用されているとは知らず、びっくりしました。ごま油には保湿効果があり、化粧品の開発も行っています。太白ごま油は、他の油と違いサラッとした味わいで、臭いがないのが特徴です。医療用となると薬機法が関わってきます。病院で使うだけでしたら需要は少ないかもしれませんが、在宅患者さんにも使用できるとは驚きました。 梅野貴子さん 適量がわからないと使いにくいかも。一回量がわかるような工夫や移し替えなくていい容器だと嬉しいです。 岡﨑麻衣さん 医療用にしてしまうと、家庭で、地域で使いにくくなる。ご飯食べる感覚で、どのステージにいる人も使いやすくなるのが理想。口腔ケアに白ごま油!?ってところから新提案していくのもいい。 山本奈奈恵さん イソジンのように、スポンジスワブに吸わせてあるようなディスポタイプだとすぐに使えますし、「余ったら手に塗って」と重心の患者の介護にあたるお母さんに伝えたいです。 執筆編集:菊岡智美、長縄拓哉 1)菅藤順子ら 化学療法患者へゴマ油を用いた口腔ケアの 検討 大崎市民病誌 10:43-45, 2006. 2)窪田晃子ら 口腔乾燥に対する白ごま油の効果 市販の保湿剤との比較, 日リハ看会録, 22:58-60, 2010. 3)Ogawa, T et al. Effect of edible sesame oil on growth of clinical isolates of Candida albicans, Biol. Res. Nurs. 16:335-343, 2014. 4)小川俊子ら 施設で療養中の非経口摂取で口腔健康管理に全介助を要する高齢者に対して食用ゴマ油を用いた口腔の清拭の評価 老年歯科医学第32巻3号386-398 5)Vadhana VC et al. Effect of sesame oil, ozonated sesame oil, and chlorhexidine mouthwash on oral health status of adolescents: A randomized controlled pilot trial. J Indian Soc Pedod Prev Dent. Oct-Dec 37:365-371,2019